この憎く厭わしいコロナながらしかし、イタリアを大きく変えてきていることがある。
何を変えたかといえばそれは観光客がこの国を離れたことにより国そのものが自然に浄化されているということ。
他の国々と同様、ウイルスの感染拡大において経済は底を掘り返すほどに落ち込み、こどもたちの学校教育にも当然支障をきたしてきた。あれもこれもと悪いことづくめではあるのだが、ただ、外国人が遠ざかっていった欧州きっての観光国は、人的汚染を逃れながら自ずと元々の美しさを取り戻してきている。大きな声で言える唯一の利点であろうか。不幸中の幸いという言葉が悲しいほどに当てはまる。
美しいイタリアが戻ってきたと聞こえてきてはいるものの、思うように外へ出掛けられない、そう、州境を越えられない(3月1日より再び警戒レベルが上がり)現況では、美の溢れる世界を空想するしかない。
30年イタリアに暮らして、北イタリアともかく、シチリア島、サルデーニャ島(部分的ではありながら)まで、とりあえず惹かれていたところへは出掛けてきたつもりである。すべてを網羅したいと血眼になる性分ではなく、一度出掛けてみてそこを気に入ると一人であれ、客人を伴う旅であれ再び舞い戻ることになる。自分にとって心地よい空間を求めてとことん浸りたいタイプなのであろう。
そういうこともあって、人々を魅了するところではあっても、わたし自身が足を踏み入れていないところは幾つもある。たとえば半島の南、プーリア州にあるアルベルベッロ、マテーラなど石灰建築の文化を持つ町へはいまだかつて訪れたことがない。もちろん気にはなっているものの、あまりにもメディアに取り上げられたりしていて興ざめてしまうところもある。
未踏の州を並べればモリーゼ、バジリカータ、そしてカラブリアとやはり南部に偏っておりそこに訪ねたいところがないわけではない。ただ、移動において難しさがあり、何より時間をつくってまでそこを目的とした旅をする機会に恵まれなかっただけのことである。
空想はかなり大きく膨らんでいる。まずはこれまでも馴染みのある食とワインの美味しい、そして極上の景観と安らぎを得られるところに戻ることを決めている。こころのうちはすでにトスカーナに飛んでいるのである。いくつもの丘陵地帯と、そこに根を下ろしたワイン蔵がきっと手招きしてくれる。
その後は新しい行き先を開拓していくだろう。いまだ足を踏み入れたことのない魅惑の新天地に思いを馳せることになる。
堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram
はじめました。ぜひご覧ください!
予告!【オンラインツアー(後日視聴可)】
運命の鼓動がスタート!
「ベートーヴェン生誕251年ウィーンの旅」
~ベートーヴェン研究の第一人者 平野昭 と
ウィーン在住オペラ演出家 高島勲 と巡る足跡18カ所へ~
ベートーヴェン生誕250年にあたる2020年は国内外で様々なイベントが予定
されていましたが、コロナ禍においてその多くが開催中止を余儀なくされました。
来たる4月14日(水)にウィーンとライブ配信で繋ぎ、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭氏と、ウィーン在住オペラ演出家 高島勲氏をゲストに迎え、「ベートーヴェン生誕251年ウィーンの旅」と題し、オンラインツアーを開催します!!
(ツアー詳細・申込方法は、後日メルマガおよび弊社ホームページにてご案内します)
【オンラインツアー(後日視聴可)】
運命の鼓動がスタート!「ベートーヴェン生誕251年ウィーンの旅」
2021年4月14日(水)開催予定
レディクリスタル完全貸切とプライベートコンサート
まるごと貸し切り東京湾クルーズ
「レディクリスタル」就航30周年×郵船トラベルの共同企画
レディクリスタル完全貸切とプライベートコンサート まるごと貸し切り東京湾クルーズ
2021年1月18日(月)~3月31日(水)の平日出発 1日1組限定
- 2021年1月18日(月)~3月31日(水)の平日出発限定
(但し3/5を除く)
- 日本郵船が世界に誇る客船の伝統を継ぐ「レディクリスタル(クルーズシップ)」を完全貸切
- 音楽ツアーデスクが厳選したプロ演奏家(声楽&ピアノ演奏)によるプライベートコンサート
- ご自宅(東京23区、武蔵野市、三鷹市)から天王洲アイル(船の乗り場:品川区)をハイヤーで往復送迎
(その他の地区もお受けいたします。詳細はお問い合わせください)
- 運航時間は12:00~15:00、船内ではフレンチランチコース、1ドリンク付き
- ご家族のお祝い(記念日・誕生日等のプライベートパーティ)などに最適